Macbook Air

7月にLionとほぼ同時に発売された新しいMacBook Air。

新しいOSとSandy Bridge世代のハードで、コスパは非常に( ・∀・)イイ!!感じだ。




で、ニュースサイト等を眺めている内に悪い虫が騒ぎ出しました…

ので、某電気量販店で実機があったので触ってみた。

トラックパッドが妙にデカくて(?_?)だったけど、マルチタッチジェスチャーのためということで納得。




フルスクリーンアプリケーション(3本指横スワイプ)やMissionControl(3本指上スワイプ)はすごく新鮮&理にかなってる感じ。

iOSの操作性をかなり取り込んでいますね~。

OS X Lionが新しいMacBook Airとほぼ同時に発売ってのは狙ったんだろうなぁ、と。

iMacやMacProなんかはMagic Trackpadがあった方が快適な気がする。

※ちなみに「Lion=リオン」と読めば「イーン」のリオンがすぐイメージに出てくるんだけど…そんなアナタはバーチャ世代w リオン・ラファール[Lion Rafale]【wikipedia】



んで、購入の候補はこの二つ。

*********
MacbookAir 11inch(corei5 1.6GHz,4G,128G) 102,800円(128,600円)
MacbookAir 13inch(corei5 1.7GHz,4G,128G) 110,800円(136,600円)
*********

違いは画面サイズ(1,366 x 768 or 1,440 x 900)とSDカードスロットの有無。

あとは270gの重量差だけ。

括弧内の金額はプラス+2年間のハード保証となるAppleCare Protection Planをつけた時の値段。

これを高いと見るか安いと見るか。

メモリ交換さえも出来ない筐体なので、AppleCareは必須かな~資金的には辛いけど、後から泣きたくないので。

けど高いよね。。。

AppleCareは後からでも買えるので、とりあえず考えるのやめよう。

問題の先送りですが…(^_^;)




…と、うだうだ書いてきたんですが、

( ゚д゚)ホスィ…

先立つモノが…
(´・ω・`)ショボーン

いろいろ妄想

やっぱり( ゚д゚)ホスィ…

以下ループ

となっている自分ですw

そもそも、必要なん?って、スタートのところなんですが。

たぶんOSと筐体のスマートさにやられたんでないかなぁ、と。

iPhoneを持ったことで、眠っていたマカー属性が強くなったせいもあると思います。

ちなみにメインで使用しているXPS M1330を買ったのは2008年6月。

日常的な使用(web閲覧、youtube、iTunes等々)では特に不満もないスペックですが、Macではないですからね。。。



[Mission Control]


少し心配な点がいくつか。

前の会社にいたときは、仕事でMac&イラレを常用していたこともあって、windows環境との違い云々も知識としては結構あった(つもり)。

けれど、転職&手元にMacが無くなってからもう8年。

win機が2台とNAS、iPhone、PS3、TVが繋がっている自宅NW。

MacがSMBをしゃべられれば問題ないんだろうけど…要調査ですね。

あとは写真と音楽の管理。

写真はPicasaで全面的に管理してますが、MacのPicasaでNAS上のjpgファイルを同時に管理できるのか?

それともiPhotoに移行するのか?

iTunesのデータ&iPhoneの母艦移行はどうすれば??

いろいろ課題はありそうです。。。




さて、一番大事な予算(財源)の問題…我が家の財務省との折衝が必須。

購入の予算(財源)は自分の小遣いのみ。

しかしながら、全額プールしてあるはずもなく…要前借り

こちらは難航しそうです。。。




何処で買うか。

某電気量販店かAppleStoreか。

AppleStoreで購入するメリットは…USキーボードのカスタマイズ?

某量販店で聞いたら、店頭購入でも可だけど値引きはゼロになる、とのこと。

ただしポイントはつくので、やはり量販店で買うことでほぼ決定。

値引き&ポイントについても確認したところ、○円の値引きと1x%のポイント付与とのこと。

ということはトータルで1x,000円程度お得になるわけで…




もうしばらく悶々とします。。。




ちなみに参考にしたサイト(一部ですが)はこちら。
旧型ユーザーは涙目か:“Sandy Bridge”な「MacBook Air」を新旧比較(前編)
Windows機としての実力は?:“Sandy Bridge”な「MacBook Air」を新旧比較(後編)
レビュー追補編:“Core i7+256Gバイト”の11インチMacBook Airは買いなのか
本田雅一の注目ポイントは?:「OS X Lion」発売から1週間、冷静にその進化を考える
記事はすべて【ITmedia +D PC USER】より。


コメント