シンプルな電子書籍リーダーを欲しい。自分が求めるものは
■3G回線はいらない
→ 固定費払うのイヤ。WiFiはあったほうがいいかなぁ。
■モノクロで6inch程度で充分
→ カラーは不要。iPhone4SとMacBook Airもあるし。タブレット端末みたいな使い方はしない。たぶん。
■ePub形式を読み込めること
→ 津田マガをePub形式でDLしてiBookで読んでいるので。
ってな条件。
最初に落ちるのがアマゾン・キンドル(専用ハード)。こいつはePubに非対応。
次にソニーのReader(専用ハード)。ePubにも対応してなかなかよさげなんだけど、WiFiモデル以外はwinとしか繋げないのね…ということはPRS-T1一択ってなことに。こいつは\19,800-。微妙な値段…(;・∀・)
妥協案でiBooksが OS Xに対応してくれても良いのだけれど。OS X Mountain Lionで期待してるんですが、デベロッパプレビューでは情報なし…望み薄かなぁ?
で、期待しているのが、楽天が昨年買収したkobo社のKobo eReader Touch。ePubにも対応し、好きな日本語フォントもインストール可。WiFi内蔵で約10,000円。必要な機能は全て揃っている感じなんだけれど、楽天はこれをどう売りだしてくるのか。
最終的には初期コスト、ハード性能、決済方法等々をトータルで見て判断することになるんだけれど。現時点では楽天から発売されるであろうKoboの端末が頭ひとつリードかなぁ。まだサービスを含めた全体像は明らかになっていないんですけれどね…(^_^;)
コメント
コメントを投稿